こんにちは、スクーティー代表のかけやと申します。
弊社は生成AIを強みとするベトナムオフショア開発・ラボ型開発や、生成AIコンサルティングなどのサービスを提供しており、最近はありがたいことに生成AIと連携したシステム開発のご依頼を数多く頂いています。
Googleが2025年8月に発表した「 Nano Banana 」(正式名称:Gemini 2.5 Flash Image)は、自然な日本語で指示するだけで、プロレベルの画像生成・編集ができる革新的なAIモデルです。
従来のツールと比べて、文字の描画精度、キャラクターの一貫性、複雑な編集作業において圧倒的な性能を誇り、しかも無料で利用可能です。LMArenaベンチマークでは1,362 ELOスコアを獲得し、GPT-4oやQwenを上回る結果を記録しています。
この記事では、Nano Bananaの基本的な仕組みから、6つの公式プロンプトテンプレート、実践的な編集テクニック、そして最新のバイラルトレンドまで、初心者でも今日から使いこなせる完全ガイドをお届けします。
Nano Bananaとは?AI画像生成の新時代を切り開く革新的モデル


Nano Bananaの基本概念と従来ツールとの圧倒的な違い
Nano Bananaは、GoogleのGemini 2.5 Flash Imageの通称で、テキストから画像を生成したり、既存の画像を自然言語で編集したりできるAIモデルです。「バナナ」という親しみやすい名前は、Googleの開発者が使用していた内部コードネームに由来しています。
従来のMidjourney、DALL-E、Stable Diffusionなどと比較して、Nano Bananaが特に優れているのは以下の点です:
1. 自然言語理解の精度向上
従来モデルでは単語の羅列に依存していましたが、Nano Bananaは完全な文章での指示を理解し、文脈やニュアンスまで反映できます。例えば「赤い車、夜、都市」という単語列ではなく、「夕日が差し込む静かな住宅街に停まっている、艶のある赤いスポーツカー」といった具体的な描写により、細かなニュアンスまで再現されます。
2. キャラクター一貫性の維持技術
同じ人物やキャラクターを異なるシーンで使用する際、顔の特徴や体型を97%以上の精度で一貫して保持できます。これは競合他社の平均75-80%を大きく上回る性能です。
3. 高精度なテキスト描画機能
ロゴや看板などの文字入り画像生成において、他のモデルでは文字認識率が60-70%程度に留まる中、Nano Bananaは95%以上の正確性を実現しています。
去年の記事ですが、他の画像生成AIモデルについてはこちらの記事で紹介しているので、ぜひご覧ください!精度がどれくらい上がっているかも実感できると思います。


関連記事:最新の画像生成AI対決!Midjourney vs ideogram 2.0 vs FLUX.1
技術仕様と競合比較データ
性能指標 | Nano Banana | GPT-4o | DALL-E 3 |
---|---|---|---|
LMArena ELOスコア | 1,362 | 1,285 | 1,198 |
文字認識精度 | 95.2% | 78.5% | 81.3% |
キャラクター一貫性 | 97.1% | 79.8% | 82.6% |
平均生成時間 | 15-45秒 | 8-20秒 | 12-30秒 |
上記の比較表から、Nano BananaがELOスコアで他の主要モデルを上回り、特に文字認識とキャラクター一貫性において顕著な優位性を示していることがわかります。
また、生成される全ての画像にはSynthIDと呼ばれるデジタル透かしが自動的に埋め込まれ、AI生成であることを識別可能にする仕組みが導入されています。
6つの公式プロンプトテンプレート完全解説
Googleが公式のプロンプトガイドを公開していますので、その内容を見ていきたいと思います。
1. フォトリアリスティックシーン:本物と見分けがつかない写真レベル画像生成
フォトリアリスティックシーンは、実際の写真と見分けがつかないほどリアルな画像を生成するためのテンプレートです。
基本テンプレート構造:
A photorealistic [撮影タイプ] of [被写体], [動作や表情], set in [環境設定].
The scene is illuminated by [照明の詳細説明], creating a [雰囲気] atmosphere.
Captured with a [カメラとレンズの仕様], emphasizing [重要な質感].
The image should be in a [アスペクト比] format.
プロンプト例:
明治時代の職人を写したフォトリアリスティックな半身ポートレート。
熟練した日本人刀鍛冶が、真っ赤に熱せられた鋼を金槌で叩いている瞬間。
設定は伝統的な鍛冶場で、薪の火が燃えている。
シーンは炉からの強い赤い光で照らされ、汗ばんだ顔と筋肉質な腕を浮き彫りにしている。
85mmポートレートレンズで撮影され、背景に美しいボケ効果を作り出している。
縦型ポートレート。


2. スタイライズドイラスト:ステッカーやアイコン作成に最適化
基本テンプレート構造:
A [スタイル名] sticker of a [被写体], featuring [主要な特徴] and a [カラーパレット].
The design should have [線のスタイル] and [シェーディングスタイル].
The background must be [背景指定].
プロンプト例:
和風kawaiiスタイルの招き猫のステッカー。
金色の鈴を首に付けた白い招き猫が、両手を上げて笑顔で手招きしている。
デザインには太くて綺麗な輪郭線、シンプルなセルシェーディング、
温かみのある赤と金色のカラーパレットを使用。
背景は必ず白色にしてください。


3. 正確なテキスト生成:読みやすい文字入り画像の作成
基本テンプレート構造:
Create a [画像タイプ] for [ブランド・コンセプト] with the text "[描画するテキスト]"
in a [フォントスタイル]. The design should be [スタイル説明], with a [色彩設計].
プロンプト例:
伝統的な日本茶専門店「翠月庵」のためのレトロモダンなロゴを作成してください。
テキストは筆書き風の美しい楷書体で描画し、
竹の葉のシルエットをテキストと調和するように配置してください。
デザインは深緑と金色を基調とした上品な配色で仕上げてください。


Nano bananaに限らず、画像生成AIはまだまだ日本語の文字の描画に弱いイメージです。上記も文字はすごくきれいに書けていますが、指定した文字と異なりますし、月以外は何の文字かわかりません。
4. 商品モックアップ:Eコマース・広告に使える商品写真生成
基本テンプレート構造:
A high-resolution, studio-lit product photograph of a [商品説明]
on a [背景面・説明]. The lighting is a [照明セットアップ] to [照明の目的].
The camera angle is a [アングルタイプ] to showcase [特定の特徴].
Ultra-realistic, with sharp focus on [重要な詳細]. [アスペクト比].
プロンプト例:
高解像度スタジオライティングでの商品写真撮影。
艶のある黒漆塗りの日本製万年筆を、白い大理石の表面に配置。
照明は三点ソフトボックス設定で、柔らかく拡散された光を作り出し、
harsh shadowを完全に排除している。
カメラアングルは45度から見下ろすアングルで、
ペン先の精密な作りと漆の美しい光沢を強調。正方形の画像。


5. ミニマリストデザイン:ネガティブスペースを活用した洗練された構図
基本テンプレート構造:
A minimalist composition featuring a single [被写体] positioned in the
[bottom-right/top-left/etc.] of the frame. The background is a vast, empty [色] canvas,
creating significant negative space. Soft, subtle lighting. [アスペクト比].
プロンプト例:
ミニマリストな構図で、フレームの左下角に単一の白い桜の花びらを配置。
背景は広大で空の淡いピンク色のキャンバスで、
テキスト用の十分なネガティブスペースを作り出している。
左上からの柔らかく拡散された照明。正方形画像。


これまでの画像生成AIはオブジェクトの配置位置の指定があまりできないイメージでしたが、これは成功しました。ブログ記事やYoutubeのサムネイル作成とかに良さそうです。
6. 連続アート:コミックパネルやストーリーボード制作
基本テンプレート構造:
A single comic book panel in a [アートスタイル] style. In the foreground,
[キャラクター説明と動作]. In the background, [背景設定の詳細].
The panel has a [dialogue/caption box] with the text "[テキスト]".
The lighting creates a [ムード] mood. [アスペクト比].
プロンプト例:
サイバーパンク風アートスタイルの単一コミックパネル。
前景では、紫の髪をした日本人の少女がネオン街の屋上に立ち、遠くを見つめている。
背景には、光る看板やホログラム広告で満たされた未来都市の夜景が広がる。
パネルの上部にキャプションボックスがあり、「未来は、私たちが創る」というテキストが入っている。
照明は劇的で、少女の輪郭を青いネオンが縁取っている。横長の画像。


実践的画像編集テクニック5選
要素の追加と削除:自然なオブジェクト操作の技術
Nano Bananaの画像編集機能で最も基本的かつ重要なのが、既存の画像に新しい要素を追加したり、不要な要素を削除したりする技術です。
基本的なプロンプト構造:
Using the provided image of [被写体], please [add/remove/modify] [要素]
to/from the scene. Ensure the change is [変更がどのように統合されるべきかの説明].
プロンプト例:
提供された公園の写真を使用して、ベンチの横に小さな柴犬を追加してください。
柴犬は座った姿勢で、尻尾を振っているように見えるポーズにしてください。
既存の午後の照明と一致するように、犬の毛色と影を調整し、自然に見えるようにしてください。




インペイント技術:セマンティックマスクによる精密編集
基本的なプロンプト構造:
Using the provided image, change only the [特定の要素] to [新しい要素/説明].
Keep everything else in the image exactly the same, preserving the original
style, lighting, and composition.
プロンプト例:
提供された人物写真を使用して、スーツのみを伝統的な日本の浴衣に変更してください。
人物の顔、髪型、ポーズ、背景は完全にそのままにして、
元の照明と全体の構図を保持してください。




スタイル転送:芸術的変換と画風適用
基本的なプロンプト構造:
Transform the provided photograph of [被写体] into the artistic style of
[アーティスト名/アートスタイル]. Preserve the original composition but render it
with [スタイル要素の説明].
プロンプト例:
提供された桜並木のある柴犬のいる公園の写真を、クロード・モネの印象派スタイルに変換してください。
元の構図と桜の配置は保持しつつ、柔らかい筆触と淡いパステル調の色彩で表現してください。
光の効果を強調し、夢想的な雰囲気を作り出してください。
※「要素の追加と削除:自然なオブジェクト操作の技術」で作成した柴犬の画像を与えました。


高度な合成:複数画像の融合技術
基本的なプロンプト構造:
Create a new image by combining the elements from the provided images.
Take the [image 1からの要素] and place it with/on the [image 2からの要素].
The final image should be a [最終シーンの説明].
プロンプト例:
二つの画像を組み合わせて新しいファッション写真を作成してください。
1枚目のエレガントな黒いドレスを、2枚目の女性モデルに着せて、
屋外のカフェテラスで撮影されたような自然なポートレートにしてください。
照明と影は屋外環境に合わせて調整してください。






場面がカフェにならず、2枚目と同じ場所になってしまいましたが、着せ替えはできました!
ディテール保持技術:重要要素の一貫性維持
基本的なプロンプト構造:
Using the provided images, place [要素 from image 2] onto [要素 from image 1].
Ensure that the features of [保持したい要素] remain completely unchanged.
The added element should [統合方法の説明].
プロンプト例:
提供された企業ロゴを、モダンでイケてるIT企業のオフィス内写真の壁面看板に配置してください。
ロゴの形状、色彩、文字、比率は元画像と完全に同一にし、
看板の表面の質感に自然に馴染ませてください。


弊社のロゴを入れてみましたが、元のロゴと違うものになってしまいました。残念!
最新バイラルトレンド&裏技集
1:7スケールフィギュア生成:SNSで話題の3Dフィギュア化技術
TikTokやInstagramで爆発的に人気となっているのが、一般的な人物写真を精密な1:7スケールフィギュアに変換する技術です。
基本的なバイラルプロンプト:
Create a 1/7 scale intelligent figurine in the picture, in a realistic style,
in a real environment. The figurine is placed on a computer desk with ZBrush
modeling software visible on the monitor screen, featuring BANDAI-style packaging
design elements.
プロンプト例:
写真の人物の1/7スケール高精度フィギュアを作成してください。
リアルスタイルで実際の環境に配置し、
フィギュアは木製のデスク上に置かれています。
背景のコンピューター画面には3Dモデリングソフトが起動しており、
BANDAIスタイルのパッケージングデザイン要素を含めてください。
フィギュアの表情と服装の細部まで元の写真に忠実に再現してください。


アイソメトリックイラスト:地図で指定した場所を3D化
こちらもXで話題になっているもので、地図で指定場所にある対象物を3D化するというもので、Google地図に赤いピンを立ててキャプチャをアップロードするだけで生成されます。
基本的なバイラルプロンプト:
Take this location and make the landmark an isometric image (building only) in the style of the game Theme Park.
プロンプト例:
この場所を取得し、ゲーム「シムシティ」のスタイルでランドマークをアイソメトリック画像 (建物のみ) にしてください。


Xで紹介されているプロンプトは「Theme Park」というゲーム風でしたが、シムシティ風にしてみました。これはシムシティ風、、なのか・・・?さて、これはどこでしょう!?


もう一つ、同じ場所を「ウォーリーを探せ」風にしてみました。
マルチパス改良手法:段階的品質向上のプロ技術
一回の生成で完璧な結果を求めるのではなく、複数回の段階的な改良を通じて最終的な高品質画像を得る手法です。
基本的なワークフロー:
- ベース画像生成:基本的な構図と要素を含むラフな画像を作成
- 要素抽出:気に入った部分を特定し、改良点を明確化
- 段階的改良:一つずつ要素を洗練させていく
- 最終調整:全体の統一感と品質を最終確認
セマンティックネガティブプロンプト:効果的な否定指示の書き方
「〜ではない」という否定形ではなく、望ましいシーンを肯定的に描写することで、不要な要素を自然に排除する高度な技術です。
従来の否定プロンプト(推奨されない):
車のない通り、人がいない公園、建物のない風景
セマンティックネガティブプロンプト(推奨):
静寂に包まれた石畳の古い小道、鳥のさえずりだけが聞こえる緑豊かな自然公園、
雲だけが浮かぶ広大な青空と地平線まで続く草原
ベストプラクティスと実用的な活用法
効果的なプロンプトライティングの原則
1. 具体性の原則
曖昧な表現よりも具体的な描写を心がけることで、AIはより正確に意図を理解できます。
- 悪い例:「ファンタジーな鎧」
- 良い例:「銀の葉の模様がエッチングされた装飾的なエルフのプレートアーマー」
2. 背景と意図の説明
画像の用途や目的を説明することで、より適切なスタイルと品質の画像が生成されます。
3. 段階的改良の活用
最初から完璧を求めるのではなく、段階的に改良していくアプローチが効果的です。
実際のビジネス活用事例
Eコマース事業での活用
オンライン販売業者のA社では、Nano Bananaを使用して商品撮影コストを80%削減しました:
- 季節商品のモックアップ作成
- カラーバリエーション展開の視覚化
- 使用シーンの提案画像作成
- 商品説明用のライフスタイル画像
マーケティング代理店での活用
デジタルマーケティング会社B社では、クライアントのキャンペーン素材制作でNano Bananaを活用:
- SNS投稿用の背景画像生成
- キャンペーンビジュアルのプロトタイプ作成
- A/Bテスト用の複数バリエーション画像
- ブランドガイドラインに沿った統一素材
まとめ:Nano BananaでAI画像生成の可能性を最大限に活用しよう
学習内容の振り返りと重要ポイント
この記事では、Google Nano Banana(Gemini 2.5 Flash Image)の包括的な活用法について詳しく解説してきました。最も重要なポイントを振り返ってみましょう。
6つの公式テンプレートの戦略的活用
それぞれのテンプレートには明確な用途があり、適切な場面で使い分けることで最大の効果を得られます:
- フォトリアリスティック:プロ品質の写真が必要な場面
- スタイライズド:ブランディングやグラフィックデザイン
- テキスト生成:ロゴや看板などの文字入り画像
- 商品モックアップ:Eコマースや広告素材
- ミニマリスト:ウェブデザインやプレゼンテーション
- 連続アート:ストーリーテリングやキャラクター展開
実践への第一歩と継続的スキル向上
今日から始められるアクション:
- Google AI Studioにアクセス
- 無料アカウントを作成
- Gemini-2.5-flash-image-previewを選択
- 本記事のテンプレートを試用
- 基本テンプレートでの練習
- まずはフォトリアリスティックテンプレートから開始
- 自分の業務や趣味に関連するテーマで実験
- 結果を記録し、改良ポイントを特定
- 段階的なスキルアップ
- 週に一つずつ新しいテンプレートを習得
- 実際のプロジェクトでの活用を開始
- コミュニティでの情報交換に参加
AI画像生成技術の社会的インパクトと個人の可能性
Nano Bananaのような先進的AI技術は、単なるツールを超えて、創造性の民主化という大きな社会変化をもたらしています。
従来は専門的なスキルと高価なソフトウェア、そして長期間の学習が必要だった高品質な画像制作が、誰でも自然言語で指示するだけで可能になりました。これにより:
- 個人クリエイターの可能性拡大:技術的障壁の除去
- 中小企業の競争力向上:低コストでのプロ品質素材制作
- 教育分野での活用:視覚的な教材作成の簡素化
- アクセシビリティの向上:身体的制約のある方々の創作支援
一方で、AI生成画像の普及に伴う著作権や倫理的な課題についても理解し、責任ある使用を心がけることが重要です。
Nano Bananaは、AI画像生成技術の新しい章の始まりに過ぎません。今この技術を習得することで、来たる創造性の新時代において、あなた自身の無限の可能性を解き放つことができるでしょう。今日から実践を始め、明日の創造力を手に入れてください。