これまで、ベトナムオフショア開発についての一般論を書いてきました。ベトナムでのソフトウェア開発、あるいはベトナムそのものに興味を持っていただければ幸いです。
弊社はPHPに特化したベトナムのオフショア開発サービスを提供しています。数あるオフショア開発会社の中で、スクーティーがどのような特色を持っているかを紹介してみたいと思います。
優秀なベトナム人エンジニアでチームを組み、安価で高速な開発体制を作りましょう。
ラボ型開発とは
まず最初に、ベトナムオフショア開発で一般的なラボ型開発に関して説明しておきます。詳しくはサービス内容とブログをご参照ください。
ベトナムオフショア会社に所属するエンジニアのリソースを使ってチームを作り、そのリソースの範囲内でアプリケーション開発するというものです。ラボサービスは、ベトナムに開発チームを作ってみたいときに便利です。
スモールスタートでチームを組成してみたい場合や、「ラボを継続するか、法人化するか問題」に書いたように現地法人かすべきかどうかの判断をしきれていない場合に有効です。また、人事制度設計や、給与支払いなどの経理業務などのバックオフィス業務も全て委託先の開発会社がやるものなので、ソフトウェア開発に注力することが出来ます。
この点に関しては弊社のラボサービスも同様ですが、以下に弊社のラボサービスの特色を紹介したいと思います。
上流から下流まで日本人エンジニアが担当
一般的にラボサービスでチーム組成する場合は、お客様が英語OKの場合を除いて、ブリッジエンジニアと呼ばれる日本語でコミュニケーションを取れるベトナム人エンジニアがアサインされます。ただしブリッジエンジニアの単価はとても高いので、通訳/翻訳のみをアサインするケースもあります。いわゆる通訳/翻訳を担う人材は日本語はうまいですがエンジニアではないので、技術的な話がうまく通じないというケースがあります。
弊社では基本的にお客様とベトナムの開発チームの間には掛谷自身が立ち、コミュニケーションをサポートします。私自身、主にアドテクやCGM、ECサイトのプロダクトマネージャー経験があるので、システム上流設計やUI設計などのご要望にも対応出来ます。ソースコードレビューもしていますので、明らかに汚いコードは納品しません。また、ベトナムでのプロジェクトマネジメント経験も豊富ですので、現場のマネジメントはまるっとおまかせください。
また、掛谷自身の稼働分の費用は頂いていません。
(ただし、エンジニアの単価に少しだけ上乗せさせていただいています。)
ご要望に応じて無料お試し期間をご提供
特にベトナムオフショア開発を初めてご経験されるお客様は、ラボって本当に成果出るの?逆に負荷増えるんじゃない?品質担保できるのか?そもそもどうやってプロジェクトを進めるのか?などなど色々なご心配があるものです。
その不安を軽減するため、弊社のアプローととしては、まず軽くプロジェクトを走らせてみて肌感を掴んでもらいます。このトライアル期間はラボの最低契約期間に応じて調整させていただきますが、トライアル期間中の費用はいただきません。もし不安が解消されなければ、そのままラボ契約を結ばないという判断で全く問題ございません。
※ただし、NDAだけは事前に締結させて頂きます。
PHPに特化した品質保証と社員教育
我々のエンジニアはPHPが専門で、PHP以外のお仕事はお受け出来ません。
もちろん、HTML/CSS/JavaScriptを含めたフロントエンドの実装は可能です。
その代わり、PHPに特化してCI環境を構築し、エンジニアの教育もPHPに特化していますので、効率の良い品質管理を実現出来ます。Wordpressを使用したCMSの構築も可能です。
また、我々はスクラッチでアプリケーション開発するプロジェクトが得意です。
PHP、或いは、特にサーバサイドの言語の指定の無い案件で対応できるエンジニアリソースが無いなどのお悩みがございましたら、お気軽にご相談くださいませ。製品仕様を決められる方さえアサインしていただければ、上流設計や現場のマネジメントはそのまま弊社に任せていただいて大丈夫です。
この場合も弊社はPHPで開発します。PHPは非常に一般的なプログラミング言語で、万が一弊社から別の開発会社へ委託先を変更する(或いは自社開発に切り替える)場合でも、開発者を見つけるのは他の言語と比較して簡単です。
法人化の際の設立支援
掛谷自身、ベトナムでの法人設立は今の会社で2度目になります。ラボサービスで一通りプロジェクトを運営したあと、現地法人設立の意思決定をされた場合、そのサポートをさせていただくことも可能です。
登記の手続きだけでなく、人事制度設計や技術基盤構築、開発プロセスの設計、初期メンバーの採用などをサポートできます。ラボサービスである程度チームが出来上がってきて、現地法人設立の意思決定をされた際にも是非ご相談いただければと思います。